



長崎県・諫早市で長年福祉のプロダクトに取り組む無限工房さんの
ロゴマーク・ロゴタイプのリニューアルをお手伝いしました。
マークには無限工房の「ム」の字をとりいれました。
ロゴタイプにはこの工房で生まれる製品のように、優しさが感じられるややまるいフォルムにまとめまています。
製品そのものがバリアフリーでありロングライフデザインなので、
ロゴもロゴタイプもおなじくそうあることを考慮しました。
このリニューアルは「かに座PLUS」というあらたなプロダクトのデビューにあたって行なわれたものです。
福祉の家具づくりで培った技術に、プロダクトデザイナーが関わることで
みんなが使えるバリアフリー、ロングライフデザインのラインが誕生しました。
さて、プロダクトデザイナーはじめ今回のクリエーティブチームはみな長崎出身!とても珍しいことです。
僕は無限工房さんがある諫早市で生まれ育ちました。
地元に素晴らしい会社があることを誇りに思います。
すでに世界中で使われ、認められている無限工房のものづくり。
このリニューアルを皮切りに、今後は「みんなが使える製品」もスタートします。
子どもも大人も、家族の団らんにも、本当の意味でバリアフリーになります。
2014年春以降、順次発売されますので気になる方はチェックしてくださいね。
(株)無限工房