

家庭の台所のあたたかな空気感。
波佐見町鬼木郷。
棚田100選にも選ばれる自慢の棚田では、毎年9月に棚田祭りが開催され、風刺かかしがずらりと並びます。
テレビでその様子を観たことがある方も多いと思います。
鬼木郷には、鬼木のお父さん・お母さんで運営される加工所があり、ここでは主となる棚田米の他、お味噌、漬け物、梅干し、かりんとうなどなど、鬼木ブランドとして出荷されています。
波佐見町内でも早い時期に開かれた加工所で、認知度も高くなっています。
長く運営される中で商品も増えていき、今回、ブランドづくりをされることに。
そのタイミングで、ネーミング、デザインでお手伝いしました。
家庭の台所で作られるような、あったかな味。毎日食べても飽きない味です。
「親心で作りよるとよ」と話してくださったお母さんたちです。
波佐見町鬼木郷では平成29年9月28日~29日に
「第23回全国棚田(千枚田)サミット」が開催されます。
全国に鬼木の棚田を見せつけてください!
長崎県東彼杵郡波佐見町鬼木郷990−5
credit
- art direction / design
- 羽山 潤一
(DEJIMAGRAPH) - creative direction
- 村川マルチノ佑子
- client
- 波佐見町鬼木郷