みなさんこんにちは。
今回は、令和までにはと思っていた目標を、
東京五輪までに、、と期日をすり替えはじめた大久保の更新です。
さて先週末の日曜、
大村のロングテーブルさんで開催された、
グッドフードマーケットvol.2へ遊びに行ってきました。
(会場の入口ではゴチソイさんがステキな笑顔でお出迎えです。)
私はちょい遅めの15時頃に着いたのですが、
その時点で初出店のお店など売り切れも多く、
その他のお店もどこも残りわずかだったので急いで
前回買いそびれた熏助さんの燻製や
(左側の甘鯛のすりみの燻製は、他県では珍しいそう)
SNSで見てから俄然気になっていた、
R Cinq Familleさんのアイスクリーム
(夢のあるビジュアル♡)
を購入しました。
それから、
ウラベメグミさんの「オリジナルブローチ作り」の
ワークショップにも参加してきました。
(こちらはウラベさん作のブローチたち。)
午前中〜昼間にかけて20名以上の方が来られたそうですが、
出遅れの功名(?)で、作家さん独り占めのワークショップです。
まずは、パレットのアクリル絵の具から、
波佐見焼でできたブローチの原型に好きな色を塗っていきます。
この形は何をイメージされてるんですか?とお尋ねしたところ、
もともとは家のかたちの箸置きの裏に
試しに絵付けしてみたのが始まりとのことです。
家か、そう思うと絵付けも変わってきそう。
塗り終わったら、ドライヤーで乾かし、
最後に接着剤でブローチのピン部分をつけてもらえば完成です。
↓
↓
↓
大久保作。
塗りのムラがとっても気になっちゃいますが、
自分で作ったと思うと全てがあじと思えるから不思議。
普段はパソコンでの作業が多いので、
絵の具で一発描きするような、
やり直しのきかないものづくりは
いつもとはまた違った楽しさがありました。
身につけるのが楽しみです。
丁寧に教えていただいたウラベさん、
ありがとうございました。
大久保