anima photograph展「TIME」開催中です

こんばんは。小川です。
ただいまココウォーク5F KOMINKAN横「coco gallery」にて
anima photograph(アニマフォトグラフ)さんの展示が行われています。

anima photographさんとはいつも一緒にお仕事させていただいてまして
最近では、川端装飾さんの撮影でお世話になりました。
(スタジオが弊社から近いので、商品撮影などでもちょこちょこお世話になってます!)

カメラマンは、代表の岩本さんと、スタッフの山田さん。
ムードメーカーなお二人との撮影は、毎回とっても楽しいです。

 

今回の展示のテーマは「TIME」。
「とき」を感じるモノクロで構成された7枚の写真をメインに
ブライダルや広告写真も展示されています。

ブライダル写真も素敵。
最近リニューアルした第二スタジオでは
色んなバリエーションの写真が撮れるそうです。

 

そして車好きには(きっと)たまらないはずの
車の写真コーナも…。
ぜひギャラリーで見ていただきたいので、チラ見せです。
(あまりにもかっこよすぎて海外かと思いましたが、市内だそうです。まじか)

 

展示は今月19日(日)まで。
最終日の19日には、ワンコイン500円で5分間写真を撮ってもらえる
ワークショップも開催されます!
(初回の11日も、大盛況だったそう)

プロのカメラマンにワンコインで写真を撮ってもらえるなんて…
なかなか無いチャンスです。
SNSアイコン用にお1人でも、子ども含め最大3人まで[大人2人+子ども1人/大人1人+子ども2人]撮影OKです◎
(私もバッサリ髪を切ったので、撮ってほしい)

見どころ沢山の展示です。
ぜひ足を運んでみてくださいね!

思い出ぽろぽろ。

羽山です。

よく行く近所のコンビニの雑誌コーナーで気になるタイトルを見つけました。
「昭和40年男」。

その雑誌の裏表紙には「昭和50年男」の発売予告の広告が載っていました。
昭和52年生まれなので買うとすれば「昭和50年男」です。

最新号が出るのを待っていました。

そして今日、営業再開したココウォークのツタヤで最新号を見つけました。

まず、表紙に涙です。
今回の特集は「1990−1994年の5年間」。
つまり、僕が13〜17歳という、青春ど真ん中な時期です。
この頃好きだったものは、今の嗜好にも影響していると思います。

いろいろ語りたいのは我慢して、ページをめくります。
音楽、カルチャー、ヒット商品。人気だったテレビ番組、映画も。
映画ページにはBTTFも!フリッパーズギターに、信藤さんデザインのアルバムジャケット。

年表もあります(ちなみに、1990年の主な出来事に、長崎市長の銃撃もピックアップされていました。)

30年前のことですが、あまり「古い」という感じがしないのが発見でした。

バックナンバー3冊も全部欲しくなるのですが
最初の2冊はもう売り切れててありません。
桂正和先生の女の子キャラが表紙の1つ前のものは買えるみたいです。

それにしても、見入ってしまいます。

 

ゲーム一つとっても友達の家で一緒に遊んだことまで思い出して、思い出ぽろぽろしています。

色褪せない思い出ってこういうことなんですかね〜。

「おうち100% BOX」今日まで!

「おうち100% BOX」今日まで!

おうち100%BOX デラックス
【限定50箱】送料別途

◎おうち100% BOXデラックス【限定50箱】
がっつり12商品盛りだくさん
デジマグラフのパンフもついてきます!
◎おうち100% BOX mini【限定50箱】
ミニサイズでポストにお届け
8商品セット!
★お買い物はこちら
https://dejimagraph.thebase.in/items/27646089
★ポストに届くミニサイズもあります
https://dejimagraph.thebase.in/items/27646330

デジマグラフの羽山です。
以下におうち100% BOXの商品を紹介しておりますが
買いそびれても大丈夫!
オンラインショップで買える所もあるので
気になる商品はオンラインショップでご購入ください!

 

①お茶の秋月園 時間よとまれ[ルイボス&びわ茶]
お茶の秋月園 のお茶屋さんのデイリーケア
「時間よとまれ」ルイボス&びわ茶ノンカフェイン+水出しOKな商品です。
お茶屋さんでの打ち合わせでの楽しみは、出されるお茶が
本当に美味しくて、びっくりします。

【ココで買えます】
秋月園オンラインショップ
https://www.akizukien.com/products/2187/
↑時間よとまれはここでも購入可能です!

他おすすめ商品はこの「長崎びわ茶」弊社デザインになります。
https://www.akizukien.com/products/type/other/304/

②本村製麺 水晶の光
南島原の本村製麺さんの手延べ素麺。とにかく素麺なのにコシが感じられる素麺です。
国産小麦オンリーな商品や自家栽培小麦で作った手延べ素麺も開発されているなど、素材にもこだわられる本村製麺さまの定番商品。一度、工場にお邪魔させていただいた時に、うどんも食べさせていただいたのですが、これも腰があり美味しくいただきました。

本村製麺オンラインショップ
手延べ素麺 水晶の光
http://www.motomura-soumen.com/?pid=60235807

長崎手延べうどん
http://www.motomura-soumen.com/?pid=83481628
※オンラインショップは以前のデザインですが
弊社デザインのパッケージで送られてくるはずです。

素麺といえば、、、
記憶に新しい南島原手延べ素麺のPRムービーも、実は僕が出ているところがあるので探して見てください!
https://www.youtube.com/watch?v=0qFkmAlinsE&feature=youtu.be

③BARAMON 五島手延べうどん
長崎は五島手延うどん(バラモン)です。長崎の五島手延うどんといえば
幻のうどんといわれるうどんです。このパッケージは思い出深いパッケージで
第一回K-ADCアワードでグランプルをいただいたパッケージデザイン。
このうどんは地獄炊きといわれる調理法で溶いた生卵に醤油をいれて(鰹節をいれるともっとうまい!)つけて食べるのが一番美味しい!ですね。

【ココで買えます】
バラモンオンラインショップ
五島手延べうどん
http://www.motomura-soumen.com/?pid=60235807

④アルマロードコーヒー ドリップパック
大村にあるコーヒー屋さん、ロングテーブル内に店舗を構えています。
店主のアヤちゃんに、癒やれる方が多数かと思われるので、ぜひ、コロナが
落ち着いたら言ってほしい場所です。今は、このドリップパックで我慢ですね。
もうすぐ5周年。何かイベントがあるかもしれない?

アルマロードコーヒーinsta
https://www.instagram.com/almardcoffee/?hl=ja

⑤鬼木の台所 フリーズドライ味噌汁
波佐見は棚田の里、鬼木の農産加工所で作られている棚田味噌で作ったフリーズドライ味噌汁!お湯で戻せば、家庭で作ったかのような味が手軽に楽しめる。加工所の商品でも人気一品です。

【ココで買えます】
ご当地ドットコム(ここで鬼木の合わせ味噌が購入できます!)
https://www.goto-chi.com/seisansya/kwk.htm
※ゆず胡椒もオススメ!

⑥心泉堂 幸せの黄色いカステラ 0.3号
大村にある心泉堂さまの0.3号カステラ。ちょうどいいサイズの0.3号サイズ。パッケージは開ける際にちょっとした工夫をしたデザインに。

【ココで買えます】
心泉堂オンラインショップ
http://www.kasutera1ban.com/fs/kasutera/01kiiro/0301

⑦雲仙福田屋 卵かけご飯のしょうゆ
雲仙の福田屋さまの朝食でも出される卵かけご飯のたれが好評で、そのまま商品になった一品!です!

雲仙福田屋サイト
https://www.fukudaya.co.jp
商品は旅館内ショップ「福むずび」にて購入できます!

卵といえば、佐賀県武雄のいとう養鶏場の卵もオススメです!
http://ito-eggfarm.com/item/543
※アスパラたまご 満月のオオカミがイチ押しです!

⑧小野原本店からすみパスタオイル
小野原本店さんのからすみパスタオイル!茹でたパスタに絡めるだけで、リッチな美味からすみパスタがすぐ出来る!
からすみにあまり馴染みがない方も、これならからすみがたのしみめます。さらに、からすみそぼろなどをかけると、さらにゴージャスな気分に。

 

【ココで買えます】
小野原本店オンラインショップ
からすみパスタオイル
https://shop.onohara.co.jp/?pid=126654498

からすみそぼろ
https://shop.onohara.co.jp/?pid=126646575

 

⑨おうちで温泉美容 源泉フェイスマスク

源泉を50%も使用の雲仙美人フェイスマスクと小浜美人フェイスマスク!
温泉に行かなくてもプルプルの肌に?

【ココで買えます】
雲仙みらいかたる
https://miraikataru.stores.jp/?all_items=true

 

⑩キリトルはさみ手ぬぐい

波佐見のアイユーさんから販売されている、波佐見のアイコンをちりばめた手拭いです!オンラインショップでは同じ柄のプレートを購入できますよー。箸置きと醤油皿が一緒になった重宝皿もオススメです!

【ココで買えます】
aiyuオンラインショップ
http://aiyu-hasami.com/product
キリトルプレート
http://aiyu-hasami.com/?s=キリトル&post_type=product
重宝皿
http://aiyu-hasami.com/product/product_category/chohozara

 

⑪アダム&イヴ 歯ブラシ
歯科衛生士が作った歯ブラシです!ブラシの角度が20度もあり、奥歯まできちんとブラッシングできる歯ブラシです。

【ココで買えます】
アダム&イブオンラインショップ
https://www.rakuten.co.jp/three-horns/

 

 

⑫楠田製麺 楠田の手延べそうめん ※おうち100%BOX ミニ
みかん畑のある製麺所でつくられる手延べ素麺です!
みかんのイメージもデザインに取り入れたパッケージです。

【ココで買えます】
楠田製麺 オンラインショップ
http://www.kusuda-seimen.com/?pid=142428171

まちぶら案内所 もてなしや


 

こんばんは、スタッフの小川です。
今日は《まちぶら案内所 もてなしや》さんに
ツールの納品に行ってきました!

観光案内所とお土産屋さんを兼ねる、もてなしやさん。
道やおススメの場所を尋ねる
外国からの観光客の方も多いとか。

中国や韓国の方が多いそうですが
最近は香港からのお客様が増えてるそうです。
(直行便の影響ですね!私も直行便、利用したいな〜と思ってます)

 


 

2号店は主に、長崎の美味しいものが置いてあり
たかしま農園さんの大人のトマトカレーや
マスキングテープもありますよ〜。

 

 

気さくな女将さんとスタッフさんが
あたたかくお出迎えしてくれます!

よく道に迷う私は、旅行先すべてに
もてなしやさんがあればいいのに…と思ったのでした。

“Nagasaki Motenashi ya” is an information center and shop for tourists.
You can get information, free maps and cute souvenirs.
Also, you can charge your cell phone!
http://motenashi-ya.jp/en/