九州ADC結果報告など。

羽山です。

今日は、九州ADCのグランプリ選出の審査会でした。(オンラインで)

ベスト9に残った「マメストロ」のパッケージのデザイン。
ブランド誕生の経緯や、
デザインのコンセプトなどをプレゼンをさせてもらいました。

グランプリはとれませんでしたが、
みなさんのプレゼンに刺激をもらいましたし、

グランプリをとった岡崎さんの「石垣琥珀糖」は
お菓子そのものの形が、歴史を反映していて、
実際に形にできていることが素晴らしいなと思いました。

作りたいものを再現する熱量を忘れないようにしたいと思いました。

今回はコロナ対策で、審査から今日のプレゼンまで全てオンラインで開催されました。
初のオンライン開催で難しい部分もあったと思います。
運営の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました!

皆さんとのzoomが終わり、お疲れ様でしたとPCを閉じた時に
一気に現実に戻りました。
もっと余韻を分かち合いたかったですね。
やっぱり、集まれる開催が待ち遠しいです。

最後になりましたが、クライアントの皆様に感謝です!

以下、その他も含め 結果報告。

ベスト9

mamestro

 

 

長崎MICEロゴ

ウェブ部門 大賞
湯にも地獄の物語

カテゴリー賞

■オリジナル曲
https://www.youtube.com/watch?v=0qFkmAlinsE
マイメンいつメンの歌/チーム マイメンいつメン/デジマグラフ株式会社

■オウンドメディア
https://mice.nagasaki-visit.or.jp/
長崎MICE/羽山潤一/デジマグラフ株式会社

BEST100

長崎MICEロゴ/羽山潤一/デジマグラフ株式会社

mamestro パッケージシリーズ/羽山潤一/デジマグラフ株式会社

マイメンいつメンの歌/チーム マイメンいつメン/デジマグラフ株式会社

長崎MICE/羽山潤一/デジマグラフ株式会社

くじらの髭/くじらの髭チーム/デジマグラフ株式会社

CHANOKO/チームCHANOKO/デジマグラフ株式会社

mamestro/羽山潤一/デジマグラフ株式会社

今回は、スタッフ大久保さんと小川さんもチャレンジ。
残念ながらベスト100に入ったものはありませんでしたが、
日々のデザインに何かしらいい影響があることと思っています。

僕はチーム要素の強い仕事を中心にエントリーしました。
関わったみんなで喜べるのがいいですね。

RESCUE T-SHIRTS PROJECT 2020「NEXT」に参加しました。

lamminの井口喜実さん、永井匠太郎さんお二人が
中心になって企画された。
RESCUE T-SHIRTS PROJECT「NEXT」
羽山が参加させていただきました。

羽山は波佐見の窯元 藍染窯 樋渡常司さんから上がってきた
「波佐見焼きの人材不足、後継者不足」をテーマにTシャツを制作。

Tシャツは以下、オンラインストアで購入出来ます。

ONLINE STORE
https://next.lammin.net/

WEBSITE
https://rtp-next.stores.jp/

Instagram
https://www.instagram.com/rtp.next/

Tシャツの売上利益は「日本赤十字社」へ全額寄付され、新型コロ ナウイルス(COVID-19)感染症の罹患者等に対する医療支援活動を含む赤十字事業に寄与されるそうです。

※運営費等活動費を差し引いた純利益。
※チャリティー期間は2020年11月30日までの収益が対象。

————————————————————————————

福岡のセレクトショップ「SOMEWARE」さんにて、
7月31日(金)まで展示販売を実施中。
質感など実際に見られるそうです。

<SOMEWARE>
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-12-19
電話:092-713-4565
営業時間:12:00-19:00
店休日:水曜日
instagram:@someware_theshop
※新型コロナウイルス感染拡大に注意して、入店の際はマスクの着用と手指の消毒をお願いします。また、店内での大きな声でのおしゃべりはお控え下さい。皆様のご協力宜しくお願いいたします。

「おうち100% BOX」今日まで!

「おうち100% BOX」今日まで!

おうち100%BOX デラックス
【限定50箱】送料別途

◎おうち100% BOXデラックス【限定50箱】
がっつり12商品盛りだくさん
デジマグラフのパンフもついてきます!
◎おうち100% BOX mini【限定50箱】
ミニサイズでポストにお届け
8商品セット!
★お買い物はこちら
https://dejimagraph.thebase.in/items/27646089
★ポストに届くミニサイズもあります
https://dejimagraph.thebase.in/items/27646330

デジマグラフの羽山です。
以下におうち100% BOXの商品を紹介しておりますが
買いそびれても大丈夫!
オンラインショップで買える所もあるので
気になる商品はオンラインショップでご購入ください!

 

①お茶の秋月園 時間よとまれ[ルイボス&びわ茶]
お茶の秋月園 のお茶屋さんのデイリーケア
「時間よとまれ」ルイボス&びわ茶ノンカフェイン+水出しOKな商品です。
お茶屋さんでの打ち合わせでの楽しみは、出されるお茶が
本当に美味しくて、びっくりします。

【ココで買えます】
秋月園オンラインショップ
https://www.akizukien.com/products/2187/
↑時間よとまれはここでも購入可能です!

他おすすめ商品はこの「長崎びわ茶」弊社デザインになります。
https://www.akizukien.com/products/type/other/304/

②本村製麺 水晶の光
南島原の本村製麺さんの手延べ素麺。とにかく素麺なのにコシが感じられる素麺です。
国産小麦オンリーな商品や自家栽培小麦で作った手延べ素麺も開発されているなど、素材にもこだわられる本村製麺さまの定番商品。一度、工場にお邪魔させていただいた時に、うどんも食べさせていただいたのですが、これも腰があり美味しくいただきました。

本村製麺オンラインショップ
手延べ素麺 水晶の光
http://www.motomura-soumen.com/?pid=60235807

長崎手延べうどん
http://www.motomura-soumen.com/?pid=83481628
※オンラインショップは以前のデザインですが
弊社デザインのパッケージで送られてくるはずです。

素麺といえば、、、
記憶に新しい南島原手延べ素麺のPRムービーも、実は僕が出ているところがあるので探して見てください!
https://www.youtube.com/watch?v=0qFkmAlinsE&feature=youtu.be

③BARAMON 五島手延べうどん
長崎は五島手延うどん(バラモン)です。長崎の五島手延うどんといえば
幻のうどんといわれるうどんです。このパッケージは思い出深いパッケージで
第一回K-ADCアワードでグランプルをいただいたパッケージデザイン。
このうどんは地獄炊きといわれる調理法で溶いた生卵に醤油をいれて(鰹節をいれるともっとうまい!)つけて食べるのが一番美味しい!ですね。

【ココで買えます】
バラモンオンラインショップ
五島手延べうどん
http://www.motomura-soumen.com/?pid=60235807

④アルマロードコーヒー ドリップパック
大村にあるコーヒー屋さん、ロングテーブル内に店舗を構えています。
店主のアヤちゃんに、癒やれる方が多数かと思われるので、ぜひ、コロナが
落ち着いたら言ってほしい場所です。今は、このドリップパックで我慢ですね。
もうすぐ5周年。何かイベントがあるかもしれない?

アルマロードコーヒーinsta
https://www.instagram.com/almardcoffee/?hl=ja

⑤鬼木の台所 フリーズドライ味噌汁
波佐見は棚田の里、鬼木の農産加工所で作られている棚田味噌で作ったフリーズドライ味噌汁!お湯で戻せば、家庭で作ったかのような味が手軽に楽しめる。加工所の商品でも人気一品です。

【ココで買えます】
ご当地ドットコム(ここで鬼木の合わせ味噌が購入できます!)
https://www.goto-chi.com/seisansya/kwk.htm
※ゆず胡椒もオススメ!

⑥心泉堂 幸せの黄色いカステラ 0.3号
大村にある心泉堂さまの0.3号カステラ。ちょうどいいサイズの0.3号サイズ。パッケージは開ける際にちょっとした工夫をしたデザインに。

【ココで買えます】
心泉堂オンラインショップ
http://www.kasutera1ban.com/fs/kasutera/01kiiro/0301

⑦雲仙福田屋 卵かけご飯のしょうゆ
雲仙の福田屋さまの朝食でも出される卵かけご飯のたれが好評で、そのまま商品になった一品!です!

雲仙福田屋サイト
https://www.fukudaya.co.jp
商品は旅館内ショップ「福むずび」にて購入できます!

卵といえば、佐賀県武雄のいとう養鶏場の卵もオススメです!
http://ito-eggfarm.com/item/543
※アスパラたまご 満月のオオカミがイチ押しです!

⑧小野原本店からすみパスタオイル
小野原本店さんのからすみパスタオイル!茹でたパスタに絡めるだけで、リッチな美味からすみパスタがすぐ出来る!
からすみにあまり馴染みがない方も、これならからすみがたのしみめます。さらに、からすみそぼろなどをかけると、さらにゴージャスな気分に。

 

【ココで買えます】
小野原本店オンラインショップ
からすみパスタオイル
https://shop.onohara.co.jp/?pid=126654498

からすみそぼろ
https://shop.onohara.co.jp/?pid=126646575

 

⑨おうちで温泉美容 源泉フェイスマスク

源泉を50%も使用の雲仙美人フェイスマスクと小浜美人フェイスマスク!
温泉に行かなくてもプルプルの肌に?

【ココで買えます】
雲仙みらいかたる
https://miraikataru.stores.jp/?all_items=true

 

⑩キリトルはさみ手ぬぐい

波佐見のアイユーさんから販売されている、波佐見のアイコンをちりばめた手拭いです!オンラインショップでは同じ柄のプレートを購入できますよー。箸置きと醤油皿が一緒になった重宝皿もオススメです!

【ココで買えます】
aiyuオンラインショップ
http://aiyu-hasami.com/product
キリトルプレート
http://aiyu-hasami.com/?s=キリトル&post_type=product
重宝皿
http://aiyu-hasami.com/product/product_category/chohozara

 

⑪アダム&イヴ 歯ブラシ
歯科衛生士が作った歯ブラシです!ブラシの角度が20度もあり、奥歯まできちんとブラッシングできる歯ブラシです。

【ココで買えます】
アダム&イブオンラインショップ
https://www.rakuten.co.jp/three-horns/

 

 

⑫楠田製麺 楠田の手延べそうめん ※おうち100%BOX ミニ
みかん畑のある製麺所でつくられる手延べ素麺です!
みかんのイメージもデザインに取り入れたパッケージです。

【ココで買えます】
楠田製麺 オンラインショップ
http://www.kusuda-seimen.com/?pid=142428171

おうち100%ボックスができるまで ~おまけに素麺アレンジしてみた件~

こんばんは、小川です。
おうち時間が増え、それぞれのお家での楽しみ方が話題になっています。

私はこれを機に(今度こそ)インテリアに凝りたいなーと思っています。
ローテーブルを普通の高さのテーブルに変えようかなぁとか
(そっちの方が作業しやすいし)
ハンモック置こうかなぁとか、お花飾りたいなぁとか
妄想が広がるばかりです。

家具の買い足しは、もう少し妄想をあたためてから実行したいので
ひとまずローテーブルの位置を変えてみました。
あとはFire TV Stickを導入予定。
(Amazonプライム等をテレビで見れるようにするやつ。
そのうち…と思いつつ、結局ゲットできてないので)

いつもとちょっと違うことをしてみたり
新しい商品やサービスを試してみたり、
気分転換、大事ですね!適度に取り入れていこうと思います。


絶賛販売中、予約締切が明日まで(!)の、
おうち100%ボックス【通販サイト→http://dejimagraph.thebase.in】も、
そんな「おうち時間を少しでも楽しめるように」
というコンセプトで作りました。

今日はこのボックスができるまでの裏側を
赤裸々(?)に、お話ししたいと思います。

今回は、できるだけ早くお届けできるように
スピード重視でプロジェクトを進めました。
ご協力いただいた企業さまには、感謝してもしきれません。
(本当にありがとうございます!)

ということでプロジェクトの裏側を
時系列にダイジェストでお届けします!

 

—————————————-

4/3(金) 企画決定

新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け
デジマグラフとして、何をすべきか、何ができるか
社内ミーティングを行いました。
デジ勉オンライン版を実施するときがついに来たか…という話や
個人の方にも喜んでもらえることができるといいね、という話の中で
「クライアントさんの商品を集めた詰め合わせを通販しては?」という話に。

それだったら、個人の方におうち時間を楽しむものを届けられるし
クライアントさんの商品を知ってもらえる機会になれば!!
ということで、実施決定。
来週には販売開始しよう!と決め、プロジェクトスタートです。

 

4/6(月) 商品ピックアップ

どの商品を詰め合わせに入れたいか、土日のうちに各自候補を考え
週明け早速、オンラインでミーティング。
「これが入っていると嬉しいよね」「手軽に使ってもらえそう」
そんな視点から商品を絞り込みます。
この時点で、商品がたっぷり入ったタイプと
ポスト投函もできるコンパクトなタイプ、2種類作ることも決めました。

社外の方とはオンラインmtgを度々実施するのですが
社内でオンラインmtgの機会はあまりなかったので、
お互いの背景が気になりつつのミーティングでした。
(弊社は社内の場合は、Googleハングアウトを使ってます)

 

4/7(火) 箱詰めテスト・商品確定

商品ピックアップで欲張りすぎて、実際箱に入らなかったらヤバイ…ので
箱に詰めてテストをしました。同時に重さもオーバーしないかチェック。
やっぱりコレも入れたい!という商品も出てきて、
ジャンルが寄りすぎてないか、価格はちょうどいいか
全体のバランスをみながら調整。


【たっぷり楽しめるデラックス】


【ポストにお届け!1人暮らしでもOKなmini】

※上記写真には写ってない商品がいくつかあります

いい感じ!ということで、商品確定です。

 

4/8(水) 準備いろいろ

商品を取り扱われているクライアントさんへのお声かけを開始。
ありがたいことに、皆さまから快いお返事をいただきました。
無事クライアントさんの了承を得たので、
告知用の画像と、通販サイトを準備します。

通販サイトは「BASE」を使っています。
カスタムテーマの「YUMMY」を使用し、
ボタンの色など少し変えたかったので「HTMLを編集」でいじりました。

同時に運送会社に送料のことを問い合わせたり、
商品代を計算して、費用設定を正式に決めたり
細々とした準備を進めました。

 

4/11(土) 販売開始

とうとう販売開始!通販サイトを公開し、SNSで告知。
【通販サイト http://dejimagraph.thebase.in

11(土)の夜に告知したのですが、ありがたいことに
翌朝までに10件以上ご購入いただきました。

自家消費用としてははもちろん、
遠方への知人・友人の方へのプレゼントとして
ご購入くださった方もいらっしゃいます!

 

4/16(木) テレビ取材・オンエア

配信したプレスリリースを見て、NIBさんから取材依頼をいただきました。
羽山さん・村川さんは終日別件が入っていたので
今回は私と大久保さんがお話しさせていただきました。

テレビ取材がはじめての私たちは緊張で挙動不審。


「え?どっち見ればいいんですか?こっち?」とキョドる私。


笑顔でお話しする大久保さん(実はすごく緊張してる)

午前中に取材していただき、
夕方18:30すぎの「news every.」で放送していただきました。
NIBさん、ありがとうございました!

このオンエアを見て、早速お問い合わせくださった方もいました。
遠方の帰省できないお子さんへ送りたいそうです。
こんな時のプレゼントとして、選んでいただき嬉しいです。
喜んでいただけるといいな…

 

4/19(日) 予約受付最終日!

今回は予約期間を9日間に区切っており、明日は予約受付最終日です。
ご予約いただいた皆さんには、来週24(金)に商品を発送させていただきます!

デラックス、mini、それぞれまだ在庫はあるので、
ぜひ興味のある方はこちらのサイトからご覧ください!
【通販サイト http://dejimagraph.thebase.in

 

<おまけ>

と、駆け足でお伝えした裏話に、ちょっとおまけ。

「おうち100%BOX mini」に入っている
「楠田の手延べそうめん」でアレンジレシピに挑戦しました。

アレンジレシピは「マイメンいつメン島原手延素麺」のサイト
https://mymen.minamishimabara-somen.jp)から選びました。

選んだレシピはこちら。すき焼き風肉たま素麺。
https://mymen.minamishimabara-somen.jp/recipes/recipe-008.html

「楠田の手延べそうめん」のパッケージの
太陽(とみかん)モチーフが卵の黄身に見えて、、、。

詳しいレシピは上記のページはご覧ください。
私は牛肉を豚肉に変えて、しめじ+えのきで作りました。
(冷蔵庫にあるもので作りました。刻みネギはなかった)


玉ねぎ・しめじ・えのき・豚肉・めんつゆ・水を入れてグツグツ。

 


こっちで素麺を茹でる。2分でOK!

 

完成品がこちら!

あ、、、、黄身やぶれた。。。

 

やぶれた黄身を絡めていただきます。
甘辛くていい感じ!
島原手延素麺はコシが強めなので、
温かい具材と合わせても、ペタッとしません。

面倒くさがりやゆえに、いつも目分量の私でも、
美味しく簡単にできました!
他にもアレンジレシピ、たくさんあるので
ぜひ試してみてくださいね。