こんにちは。
デジマグラフ西村です。
ついに幕を下ろしたカンヌライオンズ。
祭りの後はやはり寂しいです。おくんちが終わったような感じです。
今回、世界中のビックなアイデアを見ることができました。
ひとまず、個人的に気になったものを挙げてみます。
◎サムスン開発の点字インク
紙に印刷する感覚で点字を作ることができます。
点字がより身近なものになりそうで、様々な応用が利きそうだなと思いました。
本なども作れそうです。
◎ライフセービングステッカー
子供の交通事故防止のためのステッカー。
子供が飛び出す写真を道路脇のゴミ箱に貼ります。これは、自治体が各地区に配布するもの。お金をかけずに簡単にできるのが、いいなあと思いました。運転手はスピードを緩めざるを得ません。
◎サリーのファッション誌
これは単純にカッコイイなと。
サリーって何かいいよなとぼんやり思っていたことを、
はっきり形にしてくれたようで、スカッとしました。
黒のサリーからヒビットなバックや靴が覗いているのも面白く、家の本棚に置きたいと思いました。
ほぼ1週間に渡る研修で感じたのは、
良いものはどれも綺麗に筋が通っていて、単純明快だということ。
英語が分からなくても、どんな問題に向かって何のために作っているのか、それが良く分かります。
そして、同世代の活躍も目の当たりにしました。
もうすぐ帰国しますが、頭でっかちにならないよう
次は手を動かしていきたいです。
本当はまだ帰りたくないですが。
(西村)